「絵本の店・星の子」 夢のある良いおもちゃ (知的欲求を伸ばし 深めるおもちゃ) -4才くらいから- カラフルいも虫 2重パズル(消防車) キーナーメモリー アムステルダム |
子どもは発達と共に、自然に1,2,3,・・・と 数を暗唱します。 でもそれは大人の模倣に過ぎません。 しかし、それは知的欲求の始まりでもあります。 子どもの自然な欲求に沿い、知的好奇心を高め、 遊びのおもしろさを基本にして、ステキなおもちゃが、 子どもを大きく伸ばしてくれます。 | |
「初めての学びのために」すぐれたおもちゃを紹介します。 しかしそれは、なにか特別の力を伸ばすための早期教育のためではありません。 子どもが本来もつ、自然に湧く知りたい力、伸びたい力の発揮にしたがって、 人間としての知的な力や、感性を豊かにはぐくむためのものです。 |
”数”の認識を深め、広げる・・・「カラフルいも虫」 (セレクタ社3044・ドイツ) | ||
いも虫は可愛らしくて 振り回したくなります・・・ でも、この遊びから ”数”をイメージし、深める 大切な一歩が始まります。 |
||
バラバラにした後、 まずやりたくなるのが「ひも通し」・・・ 手先が器用になったでしょっ! |
ひもを通した後、 やはり全部はずしたくなります・・・ でもバラバラにした後は・・・ |
バラバラにしたリングは、 今度は積んでみたくなります・・・ この自然の流れに意味があります・・ |
子どもたちにとって、ひもが通ったいも虫と、バラバラに広がったリングと、積み重なったリングは別のもの・・・ では、数えてみましょう・・・1,2,3,4,5,6! あれもこれも、みんな「6」で終わります。 ちがうのに・・・不思議と同じです。・・・・こうして「数」のイメージが広がっていきます。 「数」がモノの固まりであること、形が変わっても同じであることは、「数」が、暗唱して単に順番でしかなかった子どもに とって、なかなか判りにくいことです。 そしてこういう理解は、遊びの中でこそ、自然に身についていきます。 今まで数を暗唱して、「いくつまで言えた」とほめてもらったのが、なにやらずいぶん違ってとまどうかも知れません。 しかし、数える・数をイメージできるということは、幼い子どもにとって、生活する上でも、ゲームをもっと楽しむ上でも、 知的向上や探求心を高める上でも、とても大切なことなのです。 同時に子どもは、そういう知的欲求を自然に求めています。 そこで理解を助けるおもちゃや、大人の助けも重要になってきます。 |
||
さあ、ゲームです。 同じ色のコマを集め、 3グループで競争です。 |
付属のサイコロを振ります。 青の目が出ました。 自分の青のコマをひもに通します。 |
ゲームを進めるとコマは減って・・・ 最後に残った藤色の目が出て、 ついに僕の勝ちです! |
ゲームの進行によって、今度は自分の持ち駒は「減って」いきます。いも虫に連なるコマは「増えて」いきます。 そして数えてみると同じ・・・ サイコロを振るゲームは偶然性に基づきますから、幼い子にも大人と同じように勝つチャンスが訪れます。 この単純さが、ワクワクして楽しく、順番を待つ辛抱強さを身につけ、勝つ喜び、ゲームの楽しさを教えてくれ、 知的な高まりをいざなってくれるのです。 |
||
「カラフルいも虫」 (セレクタ社3044・ドイツ製) (リング3.5cm18ヶ・サイコロ付) \3000+税=3150円* | ||
「数」の認識に有効なおもちゃは、このほかに「プラステン」 (ドイツ ヴァルター社)(こちらへ)が有名です。 |
”文字”へのいざない〜図形認識 「2重パズル(消防車)」 (Eduplay社・イギリス) | ||
これは「ジョージ・ラック・パズル」という 木製の図形チップを組み合わせた 「2重パズル」です。 この消防車の姿をみると、 ずいぶん簡単なように見えます。 これが文字の認識や獲得に どうして役に立つのでしょう・・・?? モノの形をよく見る・・・心の中に再現 (記憶)する・・・子どもは形をバラバラに したり、組み合わせてみたりしながら、 全体をイメージしていきます。 変形が多いパズルの中で、これは 子どもに判りやすい、実像に近い すぐれたパズルです。 図形の認識が深まると、子どもは 自然に「文字」に興味を持ち始めます・・ |
||
この消防車は、窓から消防士が 見えます・・・だからもっと見たくて ドアのパズルチップをまずはずします。 だんだん中が見えるのは ワクワクします。 |
屋根の上にあるハシゴも取り去って、 とうとう上の段の図形チップを全部はずしました。 |
|
下段もはずして、はずしてついに空っぽ でも底にはチップの外形模様さえ 付いていません・・・一瞬あせります・・ |
はずしたパズルチップ・・・ きれいで美しいけれど バラバラにしてみると、いったいどれが |
底にチップの外形模様が無いので フチだけが頼り・・・消防士の ヘルメットと顔がなんとか置けました |
顔の下には身体が・・・ 手がかりが出来ると、 形は見つけやすく チップをはめるのも 簡単になります。 |
下の段が全部はまりました。2人の消防士はイスに座っています。 後ろには赤と白の三角ポストが一つずつ、ホースが丸まり、消火器や 水タンクなど荷物がいっぱい積まれています。 |
|
上の段は、判っているつもりでも 下段の図形に気を取られ、 子どもにとってはワケが判らなく なりがちです。 ようやくタイアをはめ込んで、 タイアハウスも付けました。 |
さあ、こんどは運転手のドアを付けて、消防車の屋根をはめ込んで、 屋根にはくるくるランプを載せて、前のバンパーは付けなくちゃいけないし・・・ |
|
これはイギリスの木工技術者ジョージ・ラックと、奥さんのケイさん(動物イラストレータ)が作った、木製のめずらしい 2重パズル「ジョージ・ラック・パズル」です。 絵の形に無関係に切られたパズル(それはそれで別の面白さはあるのですが・・・)が多い中で、モノの形を尊重し、 美しい色彩で、図形の認識をキチンと促すパズルでは、この作品がとてもすぐれています。 モノの形の認識・図形の認識が進むと、子どもは自然に「これ ”たろう” の ”た” って読むんでしょ?」と 文字への認識と興味が湧いてきます。 |
||
「2重パズル(消防車)」 (Eduplay社・イギリス) (19*32cm) \5800+税=6090円* | ||
「ジョージ・ラック・パズル」を深めたい方、他の作品を知りたい方は、「3〜5才のおもちゃ」のページへ |
覚えるって、こんなに楽しい!うれしい! 「キーナーメモリー」(スイス キーナー社) | ||
この箱の中に30種類の キーナーデザインの美しい板が 各2枚ずつ60枚入っています。 キーナー夫人の作品は その美しさで、子どもの心を魅了し そのおもちゃの虜にしてしまいます。 同時に、メモリーの名のごとく 「記憶」を確かにする デザインの姿勢が素晴らしいのです! |
||
まずは木の絵カードを箱から出して いっぱいに広げてみましょう・・・ その美しさに目がくらみそうですが、 やがて子どもは、そのカードの中に 同じデザインのモノがあるのに 気がつきます。 なにもルールを教えなくても、 「あった!」と声を上げ、 同じカードを集め始めるでしょう・・・ |
||
幼い子にはカードの枚数を 少なくしてあげましょう。 小さい子にも、同じモノが 「あった!」と見つけられる喜びが うれしく伝わってきます。 |
少しなれてきたら、カードをひっくり返して並べ、 神経衰弱を楽しみましょう。 子どもは驚くほど記憶力を発揮して、 見つけることが出来た、得意そうな喜びの声を上げるでしょう・・・ |
|
こんなに幼い頃から楽しめるのには、キーナー夫人の美しいデザインがあるからです。 美しいばかりでなく、単純明快であること、その虫たちや、乗り物や、木や花、動物たちが、キチンとした特徴を もっていること、色が複雑でないこと・・・そんなことが子どもの「記憶」を確かなモノにしてくれるのです。 紙のカードでは、遊んでいるうちにどうしても折れたり曲がったり、ぼろぼろになってしまいますが、 これはいつまでも美しい木のカードであることも大きな魅力です。 複雑なデザインの絵が多い中で、「キーナーメモリー」ほど「記憶」遊びに適した作品はないでしょう。 そして「記憶遊び」で成果を上げられるこの仕組みは、子どもたちにとって記憶力をグンと向上させ、 「記憶」すること、覚えることの楽しさ、面白さのとりこにしてしまうでしょう。 こうして、子どもたちは学ぶことの基礎的な力を、静かに会得していきます。 |
||
(来日したキーナー夫人) ニキティキの展示会で 私もお会いしました。 その絵のごとく、 とても可愛らしい方でした |
||
「キーナーメモリー」 (スイス キーナー社) カードは5cm*5cm 木製ケース付き 13000+税 | ||
*キーナー夫人の作品には、とても有名な姉妹商品「キーナーロット」があります。(どうぞこちらへ) また子どもの感性を大きくはぐくむ「キーナーモザイク」もあります。 |
知恵の力を伸ばす・・ 構成積み木「アムステルダム」(HABA社 ドイツ) | |
美しい家が建ち並びます。 大きくそびえる門があります。 なにかお祭りがあったのでしょうか・・ 自動車やトラックが行き交います。 馬や、牛ものんびり歩いています。 ここは広場なのか、公園なのか 木々が生えていて、一角にはベンチが あって・・・その中で、 人々も楽しそうに散歩しています。 子どもの夢は、 どんどん膨らんでいきます・・・ |
|
「星の子」の孫は、 いつもこんな風にして遊んでいます。 ここは動物園で、ゾウがいます、 キリンがいます・・・囲いがあります。 ここの広場ではお弁当を広げて 食べるんです。 そしてここには高いビルがあります・・・ 子どもは自分の夢を広げるために こうした「構成遊び」を良く行い、 そこに没頭します。 こんな風に遊べる構成積み木の、 良い作品を探していて、ようやく 良いものが提供できました。 |
|
子どもはいつも半分夢の中にいます。現実と夢の中を、行ったり来たりしています・・・ その夢を実現する「構成遊び」をしようとすると、たくさんの積み木や、動物や自動車、人形が 必要になって、それを揃えようとすると、それなりの大きな負担になります。 でも、夢を広げ、それを想像しながら、精一杯の知恵を使って、積み木を広げていく・・・ それは、人間らしい「知恵の力」をはぐくんでいく、とても大切なことです。 そこで、求めやすい価格で、夢の広がるすぐれた「構成積み木」を紹介することにしました。 |
|
ドイツHABA社のアムステルダム・・・ この構成積み木は、こんなにも沢山の ピースが用意され、 しかも建物や町並みを作りやすい 形状が揃っています。 |
|
建物や町並みピースだけでは ありません。 大きな木や小さな木、 馬や牛、犬などの動物たち・・・ カモなどの水鳥、 それに大人や子どもの人間たち・・ 乗用車やトラックもあります。 そうそうベンチもあって休めます。 子どもの夢を広げるこんなピースも 実に沢山揃っているのです。 |
|
この「アムステルダム」のわずか1/3を使うだけで、こんな風な夢が広がります。 全部を使えば、お部屋いっぱいに広がる夢の世界を作ることが出来ます。 |
|
子どもが夢の世界をさまよい、それを実現するために、ありったけの知恵を使って作り上げていく 「構成積み木」・・・ それは私たちの周りにあるモノが、どのように位置し、どの方向に広がっているかを理解する 「空間認知」の力を伸ばしていきます。 このことは、数を数えるだけではない、記憶の力だけではない、日常生活を送る上での大切な能力 であり、人間的な知恵の力、想像の力を伸ばしていくのです。 ドイツHABA社の木工職人の心意気が息づく、柔らかで暖かみのある積み木は、 その気持ちが子どもの心にも伝わっていきます。 |
|
構成積み木「アムステルダム」(HABA社 ドイツ)基尺4cm約160ヶ 13500+税=14175円 *品切れになりました。 |
★ご注文やご連絡はメール hoshinoko1@nifty.comで お名前・〒番号・ご住所・電話番号をご連絡いただければ発送をいたします。 「郵便振替用紙」を同封しますので、それにてお支払いください。 |
│home│(おもちゃ関連)│おもちゃ解説・最新・1・2・3・4・からだを動かすおもちゃ・0-1.5才のおもちゃ・2〜3才のおもちゃ│ │3〜5才のおもちゃ│学びのおもちゃ・水遊び・お風呂遊び・最初に触れる積み木・お道具セット ・ネフスピール・木の動物たち │おもちゃの村│ザイフェンのおもちゃ│音と風│Xmasオーナメント│Xmasのおもちゃ││カプラ │ドクタートランク│ |
★どうぞお店(絵本の店・星の子)にお越しください。地図はこちらへ | |
★ご注文やご連絡はメール hoshinoko1@nifty.comで お名前・〒番号・ご住所・電話番号をご連絡いただければ発送をいたします。 「郵便振替用紙」を同封しますので、それにてお支払いください。 |
|
03-3727-8505(tel/fax)でもどうぞ。 (「特定商取引に関する法律」に基づく表示) | |
絵本の店・星の子トップメニューへ |
│home│子どもの本定期便│注目の本│復刊・新刊│おすすめ│おもちゃ│定例行事│トピックス│おはなしかい│本の目次│ |
(特集ページ)│わらべうた│人形の話│母の本│昔話│入学進学│ゆき・お正月│クリスマスの本│カレンダー│絵本ポスター│ |
(特集ページ)│ウォルドルフ人形入門セット│ウォルドルフ人形の本・キット│ウォルドルフ人形作品集│森の妖精トムテ│粂川人形│ |
(作家別特集)│アンデルセンの本│ベロニカグッズ││││ののじ食器具│幼児用お皿││ご注文│地図│・木の動物たち |
(おもちゃ関連)│おもちゃの村ザイフェン│ザイフェンのおもちゃ│音と風│Xmasオーナメント│Xmasのおもちゃ│ネフスピール│ |
(おもちゃ関連)│おもちゃ解説・最新・その1・その2・その3・その4・からだを動かすおもちゃ│おもちゃ一覧│ご注文│地図│ |