「絵本の店・星の子」へようこそ 「絵本の店・星の子」
話題の本

星の子HPの
トップをかざった
注目の本を
どうぞ!
(2005年-6)

「絵本の店・星の子」ホームページのトップページで紹介され、
評判のよかった作品を、紹介します。

homeコース別子どもの本注目の本復刊・新刊おすすめおもちゃ定例行事トピックスおはなしかい│本の目次│
(おもちゃ関連)│おもちゃの解説おもちゃの村ザイフェンザイフェンのおもちゃ音と風Xmasオーナメント
(特集ページ)│わらべうた人形の話母の本昔話入学進学ゆき・お正月クリスマスの本カレンダー絵本ポスター
(特集ページ)│ウォルドルフ人形の本・キットウォルドルフ人形作品集森の妖精トムテ粂川人形ののじ食器具幼児用お皿
(作家別特集)│アンデルセンの本ベロニカグッズ││││ご注文地図
(星の子・注目の本)│最新2008年2007年2006年│2005年-6 -5 -4 -3 -2 -12004年2003年2002年
最新2011年2010年2009年話題の本・注目の本一覧

絵本だ〜い好き

星の子・注目の本の一覧は・・(目次へ) 
★ぜひ読んでいただきたい、すぐれた絵本・児童書をコース別にご紹介。「星の子・コース別子どもの本」のページ

(ご紹介年は発行日でなく、「星の子」HPでのご紹介した時ですので、少しずれているときがあります)

「大好き!ヒゲ父さん
いたずらっ子に乾杯!」


e.o.プラウエン

青萌堂
(\1200+税=1260円)
子どもが宿題を解きあぐねて困っています。
お父さんがついつい、手助けしてあげます。
授業が始まって、宿題のミスが判ります。
先生が子どもを連れて、家を訪ねます。
するとなんと、先生はお父さんを捕まえ、
お尻ペンペンをしてしまうのです。
先生はミスの原因を見抜き、子どもを叱るの
でなく、子育てのあり方を叱ったのでした・・

これはドイツの作家プラウエンが最初に描いた
「出来の悪い宿題」の6コマです。

原題「父と子」のコマ・マンガは、ベルリンの
グラフ誌に3年にわたって連載され、同時に
1年分をまとめて3巻の単行本になりました。
ドイツのヒトラーは彼の素晴らしい人気を利用
しようとしましたが、協力せず、ゲシュタポに
逮捕され、自殺に追い込まれました。

ドイツのザクセン地方で生まれ、青春時代を
プラウエンで過ごしたエーリヒ・オーザーは、
プラウエンという変名を使って圧力から逃れ
このマンガを掲載し続けました。

その愛情に満ちた優しさとユーモアあふれる
作風は、芸術性も高く、まったくセリフ無しで、
子どもにも大人にも心に響き、世界中で復刊
され、広まりました。
美しい詩情あふれる、ゆかいな作品です。
「ごめんね!ヒゲ父さん
わんぱく小僧、どこ行った?」


e.o.プラウエン

青萌堂
(\1200+税=1260円)
「最高だね!ヒゲ父さん
いつも一緒に歩いていこう」


e.o.プラウエン

青萌堂
(\1200+税=1260円)



ニューヨーク・ティファニーブランドのために描いた、ウォーホールのXmasカードブック
・・・とびきりオシャレなギフトブックです
「アンディ・ウォーホールの
クリスマスブック」


ステキな箱入りの豪華本(英文)

ジョン・ローリング 作
アンディ・ウォーホール 絵
(3800円+税=3990円)
ニューヨーク・ティファニー・・・
1837年5番街で設立され、
ファンシーグッズと文房具でスタートした。
やがて銀製品やジュエリーメーカーになり、
各国王室御用達ブランドへ。
シンプルで上品なティファニーデザイン・・・
そのティファニーのために、現代ポップアート
の生みの親アンディ・ウォーホールが
デザインしたクリスマスカードがあります。
これはそれを集めた本で、持っているだけで
しあわせになる、贈って感激されるギフト
ブックです。



全イラストが原作者によるフルカラーに! カラー版「ナルニア国物語」全巻が揃いました!
4「銀のいす」

C.S.ルイス 作
瀬田貞二 訳
ポーリン・ベインズ さし絵

岩波書店
(1500+税=1575円)
「ナルニア国物語」・・・・このファンタジー作品が
どんなに多くの子どもたちに読まれ、一生涯の愛読書になり、
楽しみ、勇気づけられ、心の支えになったことでしょう・・・

自分の心の中に「ナルニア国」があると
どれだけ多くの方が語っているでしょう・・・

この前の戦争で空襲を避けて、ロンドンから片田舎に
疎開した4人の子どもがいました。
やってきたのは広〜い大きな学者の屋敷・・・
(作家ルイスは学者で、実際に子どもたちを受け入れました)
さっそく屋敷の探検がはじまり、一番末っ子のルーシーは
空き部屋の衣装ダンスに入り込みます。
毛皮のコートを押しのけて進むと、そこはいつのまにか
森の中・・・しかも雪が降っています。
そこで出会ったのは上半身は人間だが、下半身はヤギの
姿のフォーン・・・
いよいよ不思議なファンタジーの世界が始まります。

ナルニア国・・・正義のライオンが作った素晴らしい国も
今は白い魔女によって永遠に雪に閉ざされた冬の世界・・・
それをルーシーに教えたフォーンに危機が迫ります。
子どもたちの勇気と冒険が繰り広げられ、ワクワクする
話しの展開で、「ナルニア国」が子どもたちの心の世界に
染み込んでいきます。

作者ルイスの空想力に満ちたファンタジーの世界が、
やさしく読みやすいタッチで書かれ、それぞれの登場人物が
実に個性的で面白く、ドラマティックな展開が心をとりこに
してしまいます。

ルイスは「指輪物語」のトールキンと親交のあった大学の教授
でしたが、児童文学者としてもカーネギー賞を受けました。
そしてさし絵を描いたベインズは、中世美術の研究と衣服の
歴史に詳しく、しなやかな描線が特徴です。
今回ベインズ自身の彩色によるカラーでお目見えとなりました。

とても不思議な生き物たちが暮らす、自由の国「ナルニア国」。
その誕生から滅亡までを描く壮大なファンタジーは、
子どもたちから大人まで心に深く刻み込まれ、勇気づけ、心の
支えとなるでしょう。
いつもそばに置いて、なにかあったら「ナルニア国物語」を読む・・
ちいさい頃読み、大きくなって読み、親になって読み、そしてまた
その子どもたち、孫たちに受け継がれて読む・・まさに座右の書
となるでしょう。どうぞご家族でお楽しみください。
それぞれは独立して楽しめる物語ですが、最初だけは
「ライオンと魔女」から読み始めることをオススメします。
(1〜3巻までの紹介はこちらへ
5「馬と少年」

C.S.ルイス 作
瀬田貞二 訳
ポーリン・ベインズ さし絵

岩波書店
(1400+税=1470円)
6「魔術師のおい」

C.S.ルイス 作
瀬田貞二 訳
ポーリン・ベインズ さし絵

岩波書店
(1400+税=1470円)
7「さいごの戦い」

C.S.ルイス 作
瀬田貞二 訳
ポーリン・ベインズ さし絵

岩波書店
(1400+税=1470円)
「ナルニア国ものがたり」は、カラーさし絵版でない全7巻(岩波書店)も出ています。
また同様に「岩波少年文庫」でも全7巻が出ています。



「ゆうかんなアイリーン」

ウィリアム・スタイグ 作
おがわ えつこ 訳

(セーラー出版)
(1500円+税=1575円)
今夜はパーティ・・・お屋敷の奥様にお届けする
ステキなドレスが出来上がりました。
でもお母さんは風邪をひいて、届けに行くことが
出来ません。

娘のアイリーンは「わたしが届けてあげる」と
雪の降りしきる外に出ます。
木の枝がちぎれ飛ぶほどの風が吹きすさびます。
まともに前に進めず、後ろ向きになって風を押します。
ついに思わぬことが起きてしまいます・・・

母を想うアイリーンの勇敢な行動に心を打たれます。
その一つ一つの情景に、ハラハラドキドキしながら
お話しが進みます。
そして、うれしいうれしい結末・・・

有名な「ロバのシルベスターとまほうのこいし」
コールデコット賞をもらったスタイグならではの、
生きる勇気が湧いてくるあたたかな作品です。
お話しの世界に惹き込むスタイグの絵も、ステキです。



きかんぼのちいちゃいいもうと
その1
「ぐらぐらの歯」


ドロシー・エドワーズ 作
渡辺茂男 訳
酒井駒子 絵

福音館書店
(1100+税=1155円)
わたしがまだ小さくて、わたしのきかんぼのいもうとが
もっと小さかったときのことでした・・・・

10編の短いお話しが、こんな風に始まります。
落ちリンゴを大きくひとかじりしたきかんぼの妹は、
口の中でなにか折れたような変な感じがしました。
ぐらぐらになった歯・・・なにかうれしくてみんなに
見せて歩きます。
「抜いてあげようか?」お母さんの言葉にも拒否します。
そして歯医者さんにも見せてあげることになりました。
そこで・・・なんと・・・

どうしようもなくわがままで、いたずらばかりする妹を
許すおねえちゃん、それを包み込むお母さん・・・
身近な出来事ばかりを通じて、子どもの気持ちが
ヒタヒタと伝わるイギリス幼年童話の傑作。
ドロシー・エドワーズがBBC放送のお話し番組で語った
作品が本になったもので、話して聞かせるのにピッタリ。
復刊に当たって、酒井駒子さんのとてもやわらかい
挿し絵になりました。3巻の発行が予定されています。



ステキな未訳絵本でクリスマスを過ごしませんか・・・
クリスマスの絵本は、本当にステキな作品が多く、楽しく、しかも気持ちが豊かになります。
でも、まだまだ日本で翻訳されていない、素晴らしい作品もあります。
風合いの違うこんな作品にも触れてみませんか・・・
「ペチューニアのクリスマス」

ロジャー・デュボアザン

絵本の家
(2230円+税=2342円)
おなじみデュボアザンのペチューニアシリーズ。

ペチューニアは雪の中のお散歩が大好き・・・
ひょんなところでチャールズに出会います。
それから、あれやこれやがありまして・・・
ついに最後は・・なんともステキなクリスマス!

デュボアザンの線画は本当に楽しく、読むもの
みんなが心ゆかいになる作品です。
「ラス・ポサーダの夜」

トミー・デ・パオラ

絵本の家
(2230円+税=2342円)
ネイティブアメリカンのクリスマスのお話し。
ポサダ・・・それはメキシコで、最近ではアメリカ
南西部で行われる伝統的なクリスマス行事。

サンタフェでポサダの準備が進みます。
うれしいことにある娘とその若き夫がマリアと
ヨセフの役割に選ばれます。
ところが・・・

トミー・デ・パオラのやさしく静かな絵が、お話し
を包み込むように描かれます。




「小さい牛追い」

マリー・ハムズン 作
石井桃子 訳

岩波少年文庫
(680+税=714円)
この本が新版となって、本当に久しぶりに復刊されて、
ここに紹介できるだけでうれしくなる、なんとも心がホッコリする
作品です。

森と湖の国ノルウェーに住む4人の兄弟姉妹のものがたり。
夏は山の牧場で、村中の牛をあずかって、上の二人の兄弟は
大変で辛い牛追いの仕事をします。
秋にもらえる、あずけ主からのお駄賃が楽しみだからです。
底なし沼に落ちるやんちゃな弟エイノーラ、同じ牛追いの少女
インゲルと出会う兄のオーラ・・・兄弟のつばぜり合い、思いやりが、
牛追いの仕事や冒険を通して、やさしく楽しく描かれます。

全編を通して子どもの気持ちそのものを率直に描き、自然の中で
のびのびと生きる姿と、取り巻く大人たちの柔らかさに、感動が
ヒタヒタと伝わってきます。
ユーモアあふれる語り口調の、石井桃子さんによる名翻訳です。

新版にコメントを寄せた中川李枝子(ぐりとぐら)さんは、この本を
「わたしの中の宝の中の宝、もっとも愛する大切な本、しょっちゅう
読みたくなる手の届くところに置く本」と書いています。
小学生中学年位から大人にも是非読んで欲しいステキな作品です。



「この本読んで!」
ワクワク読み聞かせマガジン
2005年冬号



出版文化産業
振興財団
(1000+税=1050円)
赤羽末吉・・・
「だいくとおにろく」「かさじぞう」「スーホの白い馬」
などで、昔話の雰囲気をかもしだす絵は、強く印象に
残ります。
今回の特集はこの赤羽末吉に焦点を当てます。

第2特集は「おはなしかい」や学校での読み聞かせを
しているみなさんの本音を集め、絵本選びから、その
運営にいたるまでさまざまな悩みを浮き彫りにします。



「名作に描かれた
クリスマス」


若林ひとみ

岩波書店
(1800+税=1890円)
クリスマスは絵本や児童書の大きなテーマとして、
美しく、楽しく、あたたかく、そして清らかに描かれます。

それらの名作に表現され、描かれた内容を通して、
クリスマスの歴史、クリスマスツリーのいわれ、
サンタクロースとは?、クリスマスプレゼントについて、
クリスマスキャロル、クリスマスのごちそうにいたるまで
深めていきます。

みんながよく知っている作品ばかりを取り上げ、
みんなが見落としがちな表現や、絵本に描かれた小物
の意味など、なるほど、そういう意味だったのか、そういう
風習の背景があったのか等、クリスマスについていっそう
深まり、絵本や児童書を読む楽しみも増していきます。
児童文学フアンにとってステキな贈りものです。
(クリスマスの絵本・児童書の特集はこちらへ



「えこよみ」


Think the Earth
プロジェクト 編
松尾 たいこ 絵

ブロンズ新社
(\1400+税=1470円)
カレンダーはいつから、仕事をする日、学校へ行く日、
お休みする日等を知るだけになったのでしょう・・・

昔、こよみは季節の移り変わりを知る太陰太陽暦でした。
1年を二十四節気に分けて季節の変化を楽しみました。
でも15日単位では花は散り、田植えのチャンスを逃します。
そこで七十二候が出来、ほぼ5日単位に、人々は自然の
動きに、より密着して生活をしてきました。

この旧暦二十四節気・七十二候を、ステキな絵と解説で、
我々が見落としがちな自然の小さな変化に注目しながら、
こよみの役割を教えてくれます。

2月4日は二十四節気で「立春」・・春の始まり。
その七十二候では2/4〜「東風、凍(こおり)を解く」
2/10〜「うぐいす、鳴く」、2/14〜「魚、氷に上がる」と
分けられます。
a fish jumps up on the ice と英文も載せられ、魚も春の
到来を喜び、厚く張った氷の割れ目から顔を出すさまを
見て、人々はやってきた春を喜びます。

こんな解説を読みながら、どうぞ毎日をお楽しみください。
旧暦二十四節気・七十二候カレンダーとともに・・こちらへ




「わたしのすきなもの」


フランソワーズ 作
なかがわ ちひろ 訳

偕成社
(1200+税=1260円)
わたし いきものがすき・・・
そのなかでいちばんすきなのは ねこの ミネット
わたし ピクニックが すき・・・
そとで おべんとうたべると おいしいよ
わたし ほんがすき・・・

なんでも楽しくって、身の回りのものすべてが
好きになってしまう・・・
めぐり来るすべてのものが楽しみになってしまう・・

そんな子どもの気持ちを素直に表現して、
フランソワーズは、また幼い子の心を奪ってしまうのです。
どうにもこうにもやさしさに満ちた大きな絵が、幼い子の
目を焼き付けて、離さないのです・・・



紙の魔術師・・サブダのポップアップ絵本が楽しいクリスマスを盛り上げます
仕掛け絵本は、描かれた動物たちがただ飛び出すだけで、絵本の内容においても、ポップアップするものについても
貧弱なものが多く、お勧めできるものはありませんでした。
その中で、ロバート・サブダは、実に繊細な神経と圧倒的なテクニックで、まさに紙の魔術師と評される作品を、
1年に一作程度のていねいさで世に送り出してくれます。
ページをめくるたびに思いもつかぬ情景が飛び出し、その細やかさと楽しさに圧倒され、清潔感にうれしくなります。
プレゼントにもとても喜ばれます。開いた状態で玄関やお部屋の飾りにもよく使われます。(英語版のみです)
サブダの
「くりすますのまえのばん」


クレメント・ムーア 詩
ロバート・サブダ ポップアップ

絵本の家
(3990円+税=4190円)
クレメント・ムーアの有名な物語詩が綴られます。8頭立てのトナカイが飛び出し、ソリに乗るサンタが手をあげて
進みます。りんりんと鳴る鈴の音がせまってくるようです。しずかな情景とゆかいなサンタクロースの姿が心に沁みます。
サブダの冬物語
「ウインターズテイル」



ロバート・サブダ

絵本の家
(3800円+税=3990円)
シンプルでやさしく、短い英語とエレガントな物語で展開する冬物語・・・ふくろうが語りかけます、そして野うさぎやキツネや
クマたち・・・雄大なスケールで広がる森で、そこにすむ動物たちの息づかいが聞こえるようです。
サブダの
「クッキーカウント」



ロバート・サブダ

絵本の家
(2600円+税=2730円)
ページをめくるたびに増えるクッキー・・・そうです、これは「数」の絵本です。クッキーを差し出すのは可愛いねずみたち・・・
その色は鮮やかで、きれいで可愛らしく、しかもそれぞれが動くさまにすっかり魅了される、とにかく楽しい絵本です。




「クリスマスをまつ
リサベット」


アストリッド・リンドグレーン 作
イロン・ヴィークランド 絵
石井登志子 訳

岩波書店
(1600+税=1680円)
リンドグレーンは「長くつしたのピッピ」とまったく雰囲気の違う
「おもしろ荘」
を舞台とするステキな子どもの世界を描いています。

クリスマスが近くなって、おもしろ荘の人たちはソーセージを作ったり、
豚のもも肉を塩漬けにしたり、ローソクを作ったり、床を磨いたり、
カーテンを洗ったり・・・大忙しです。
マディケンとリサベットもシナモンのクッキーを焼いたりお手伝い・・・
そんなある日、ステキな知らせ・・・「川に氷が張ったっ!」
「朝ご飯の前に帰るのよ」の声をあとに、ふたりは飛び出します。
なんと素晴らしい世界なのでしょう・・・ところが夢中になっている内に・・

クリスマスを待つ北欧の人々の暮らしが鮮やかに描かれ、その中で
子どもの不安や楽しみがあるがままに表現されていきます。
そして取り巻く大人たちの姿が、なんともやさしく、そういう信頼のもとに
子どもたちは育っていきます・・・

リンドグレートとのコンビで描くヴィークランドの絵は、新しく描かれ、
絵本と言っても良いほどの美しさが、リサベットの世界へ惹き入れます。
うれしいうれしい復刊です。(クリスマスの本の特集はこちらへ

home│(星の子・注目の本)│最新2008年2007年2006年│2005年-6 -5 -4 -3 -2 -12004年2003年2002年
話題の本・注目の本一覧││最新2011年2010年2009年


★どうぞお店(絵本の店・星の子)にお越しください。地図はこちらへ
★ご注文やご連絡はメール 気軽にメールを hoshinoko1@nifty.com
お名前・〒番号・ご住所・電話番号をご連絡いただければ発送をいたします。
「郵便振替用紙」を同封しますので、それにてお支払いください。
03-3727-8505(tel/fax)でもどうぞ。   (「特定商取引に関する法律」に基づく表示)
   絵本の店・星の子トップメニューへ 

★おすすめの良い絵本をつぎつぎに紹介していきます。ご期待下さい。
★復刊された貴重な絵本・児童書は「星の子・復刊紹介」のページ

★ぜひ読んでいただきたい、すぐれた絵本・児童書をコース別にご紹介。「星の子・コース別子どもの本」のページ

絵本だ〜い好き