「絵本の店・星の子」 話題の本 星の子HPの トップをかざった 注目の本を どうぞ! (2004年-3) |
「絵本の店・星の子」ホームページのトップページで紹介され、
評判のよかった作品を、紹介します。
│home│子どもの本定期便│注目の本│復刊・新刊│おすすめ│おもちゃ│定例行事│トピックス│おはなしかい│本の目次│ |
(おもちゃ関連)│おもちゃの解説│おもちゃの村ザイフェン│ザイフェンのおもちゃ│音と風│Xmasオーナメント│ |
(特集ページ)│わらべうた│人形の話│母の本│昔話│入学進学│ゆき・お正月│クリスマスの本│カレンダー│絵本ポスター│ |
(特集ページ)│ウォルドルフ人形の本・キット│ウォルドルフ人形作品集│森の妖精トムテ│粂川人形│ののじ食器具│幼児用お皿│ |
(星の子・注目の本)│最新│2007年│2006年│2005年│2004年-5 -4 -3 -2 -1│2003年│2002年│ │最新│2011年│2010年│2009年│2008年│話題の本・注目の本一覧│ご注文│地図│ |
星の子・注目の本の一覧は・・(目次へ)
新刊にとらわれず名作をご紹介・・・星の子・オススメの絵本の一覧は・・(目次へ)
最近の復刊・新刊絵本の一覧は・・(こちらへ)
アンデルセンの絵本 「野の白鳥」 H・C・アンデルセン 原作 角野栄子 訳 バーナデット・ワッツ 文・絵 (小学館) (1700円+税=1785円) |
遠い南の国に11人の王子とエリサという王女が住んでいました。 お母さまが亡くなり迎えた新しいお妃は、子どもたちに意地悪な仕打ち。 王子たちは言葉を話せない白鳥に、エリサは汚れた格好で、外に追い 出されます。 心の美しいエリサは王子たちをなんとか人間の姿に戻そうと、イラクサ の服を編みつづけます。 イラクサが指を刺し、火ぶくれのように腫れあがります。 そして辛いエリサの上に、さらに大きな試練が待ちかまえます・・・ 美しく清らかなだけでなく、ドラマティックなストーリー展開で、いかにも アンデルセンらしい夢の世界に惹き込まれます。 原作と同名のこの作品は、ワッツが絵本にし、ワッツフアンにとっても たまらないやさしさに満ちた絵で描かれています。 他では文を手がける角野栄子が、この作品ではほん訳をしています。 |
|
アンデルセンの絵本 「すずのへいたいさん」 H・C・アンデルセン 原作 角野栄子 文 ささめや ゆき 絵 (小学館) (1650円+税=1733円) |
男の子が誕生日にもらった箱を開けると、スズで出来た25人の兵隊。 ところが一人だけはスズの材料が足りなくなって一本足。 テーブルの上にはたくさんのおもちゃ・・・ 紙のお城の入り口に立つのは、やはり紙で出来たバレーダンサー、 両手をひろげ、片足をピンと高く上げて、一本足しか見えません。 やはり一本足の兵隊さんは可愛らしい彼女を見つめます。 翌日、大変な運命がこの兵隊さんを待っています・・・ 原作「しっかり者の錫の兵隊」を元にしたこの作品は、女性とは一生 恵まれなかったアンデルセンの気持ちを反映し、悲しいけれど、 美しく清らかな作品で、心に深く残ります。 ささめやゆきの絵が、スズの兵隊さんをおもちゃらしく無表情に描いて、 周りの情景からその気持ちを表現しています。 (アンデルセン原作のほん訳でなく、角野栄子による文です) |
|
アンデルセンの絵本 「はだかの王さま」 H・C・アンデルセン 原作 角野栄子 文 こみね ゆら 絵 (小学館) (1650円+税=1733円) |
昔あるところに、きれいな服が大好きで、 着替えをばかりしている王さまがいました。 そこへやってきた二人の男・・・ 身分にふさわしくない人や、愚かな人には見えない 不思議でステキな服を織ることが出来るというのです。 王さまはすぐに注文し、使いの者に職人の仕事ぶりを 見に行かせるのですが、見てびっくり・・・ やがて新しい服が出来て行列が始まります・・ 原作「皇帝の新しい着物」を元にしたこの作品は、大人社会、 上流社会を揶揄した、いかにもアンデルセンらしい傑作です。 こみねゆらが描いた中世の町並み・お城・人々の服・風景は すばらしく、その時代にタイムスリップして惹き込まれます。 描かれた王さまはおしゃれ好きらしくスマート、そしてその冠を 見ると、専制君主のものでなく、なにかホッとします。 (アンデルセン原作のほん訳でなく、角野栄子による文です) |
「めんどりヒルダの こわいよる」 メリー・ウォーメル ぶん・え ほんじょうまなみ やく (新風社) (\1300+税=1365円) |
女優本上まなみ翻訳絵本の2冊目もめんどりヒルダ シリーズです。 ある日めんどりのヒルダは、バラのしげみの下で ぐっすり眠りこんでしまいました。 目をさましたときは、あたりは真っ暗。 にわとり小屋を目指して歩き出すと、そこにはヘビ! めんどりヒルダの冒険はつづきます・・・ 昼見えるものと夜の見え方の違いが楽しく、ちょっぴり 大きくなった子には、「これはあれだよ」とヒルダに 教えてやりたくなります。 メリー・ウォーメルの版画の美しさに最後まで惹かれます。 |
|
「めんどりヒルダ」 メリー・ウォーメル ぶん・え ほんじょうまなみ やく (新風社) (\1300+税=1365円) |
TV・映画で活躍の女優本上まなみ初の翻訳絵本。 ある日めんどりのヒルダは、たまごを産みに にわとり小屋へ行きました。 ところがそこには他のめんどりがいっぱい・・・・ しかたなく他の場所に行くと・・・ 作家のメリー・ウォーメルはスコットランドの小さな農場で、 娘や息子と一緒に、もちろんめんどりのヒルダたちとともに 暮らしています。 リノリウム版画による力強さと、めんどりヒルダへの愛情が 伝わってくる作品です。 |
つくるたのしみ 「あそびのレシピ」 鈴木洋子 著 柴原のりこ 写真 村山純子 構成 (福音館書店) (1600円+税=1680円) |
なにか作ってみたい・・・自分でつくる楽しさはバツグン!・・・ それは判っていても、何を作ればいいのか・・・ どうやって作ればいいのか・・・ そんな気持ちにピッタリ応えています。 そしてわかった作る楽しみ・・・次から次へこの本に載っている すべてを作りたい気持ちに駆られます。 紙をつかって・石を使って・木をつかって、落ち葉をつかって、 コップをつかって・ヒモをつかって・・・ 小物入れが出来る・・置物が出来る・・タピスリーが出来る・・ お家が出来る・・太鼓が出来る・・笛が出来る・・風鈴が・・・ もう楽しさバツグンです! |
「きんのたまごのほん」 マーガレット・ワイズ・ブラウン 作 レナード・ワイズガード 絵 わたなべ しげお 訳 (童話館出版) (1500円+税=1575円) |
ちいさいうさぎは、ひとりぼっちでした。 たまごを見つけましたが、たまごをふっても、 たまごに飛び乗っても、ころがしても、 石をぶつけても・・・割れません。 そのうち小さなうさぎは眠くなってしまいました。 ところが・・・ マーガレット・ワイズ・ブラウンの作品は、どれもやさしさに 満ちていて、読む者の気持ちをなごませてくれます。 マーガレットとのコンビ作品も多いワイズガードの絵も、 やさしさに満ちていて、小さい子をとりこにしてしまいます。 |
「チンパンジーとさかなどろぼう」 タンザニアのおはなし ジョン・キラカ 作 若林ひとみ 訳 (岩波書店) (1700円+税=1785円) |
チンパンジーのソクベは、魚をとる漁師。 大漁の日に、ともだちのイヌに大きな魚をあげました。 ソクベとシマウマ、カバ、ヒョウ・・・みんな市場に 売るものを持って、トラックに乗りスタート! 市場は大にぎわい・・そこで事件が起こります・・・ 愉快な動物たちの絵をみると、なんとタンザニアの おしゃれな民族服をみんな着ています。 たくさんの動物たちが仲良くくらしている、素朴で、 さわやか、楽しい絵本です。 |
「大図解 九龍城」 九龍城探検隊 写真・文 寺澤一美 絵 可児弘明 監修 (岩波書店) (3000円+税=3150円) |
九龍城・・・香港が中国に返還される前に解体された・・・ 2.6haの狭い地域に、10数階建てのビルが300棟とも 500棟ともいわれるほど立ち並ぶ。 そこには一地方都市の人口に匹敵する5万人もの人々が 暮らしていた・・・ 中国とイギリスとの駆け引き、香港政庁と九龍城に住む 人々とのせめぎ合い・・・ その中で人々はどう暮らしていたのか・・・ 解体を知って駆けつけた日本の建築家グループが、 はじめて解き明かした九龍城断面の大図解・・・ 図と写真と解説で、不思議な歴史をもった九龍城の世界が 今ここに明らかにされる。 |
ふたごのひよちゃん ぴよちゃん 「はじめてのすべりだい」 バレリー・ゴルバチョフ 作・絵 なかがわちひろ 訳 (徳間書店) (1500円+税=1575円) |
お母さんに連れられて公園に来た ふたごのひよちゃんとぴよちゃん・・・ なんとにぎやかなんでしょう! でもブランコもギッタンバッコンも怖くて怖くて・・・ すべりだいも誘われてのぼってみるとウワァ高い! そこでビーバー君が・・・ 最初はだれもが不安な子どもの気持ちを、 明るく楽しい動物たちがいっぱい登場して ほっとさせてくれます。 作家のゴルバチョフはソ連崩壊後アメリカに移住、 「おかあさんがいちばん」で一躍有名になり、 日本でもたくさんの作品が翻訳され、可愛い動物の 絵で人気を博しています。 |
(上巻) |
(下巻) |
「グラント船長の子供たち」 (上)(下) ジュール・ヴェルヌ 著 大久保和郎 訳 ブッキング (各巻2500円+税=2625円) |
スコットランドの貴族グレナヴァンは自分のヨット・ダンカンに乗り、全速力で進んでいた。 するとヨットを追いかける巨大な魚・・・大格闘の末、甲板の上に放り上げられたサメ、そのお腹の中に あったビンには謎の紙片・・・グラント船長を探す大冒険が始まる。 「十五少年漂流記」「海底二万里(マイル)」「八十日間世界一周」「神秘の島」・・・冒険小説で世界中の 子供と大人を魅了したジュール・ヴェルヌの作品。読みやすい翻訳も楽しい。 絶版になって久しく、復刊運動(復刊ドットコム)の中でついに再登場しました! |
「ジェフィのパーティー」 ジーン・ジオン ぶん マーガレット・ブロイ・グレアム え わたなべ しげお やく 新風舎 (1300円+税=1365円) |
ジェフィはパーティをひらくために、友だちみんなに招待状。 「だれにも あなたが わからないように、 おかしな ふくそうで きてください!」 みんなワクワクして、恥ずかしがり屋のメリーは 「ハツカネズミがいいかしら、それとも大きな声のおんどり・・」 騒々しいジミーは「勇敢なインディアン、それともおとなしい子羊・・」 のんびり屋のピートは「ゆっくり歩きのカメさん、それとも空を飛ぶ 鳥・・・」とベッドの中で迷います。 そして楽しいパーティが始まると・・・!! 「どろんこハリー」「なつのゆきだるま」(こちらへ)で子どもの心を つかんだジーン・ジオンが、夫人のグレアムと組んだ楽しい作品です。 |
ましま せつこさんの絵本 | ||
ましませつこさん・・・ 作品は、日本人の心のふるさとである民俗行事やわらべうたなど、 ご自分の幼少期の体験をベースに子どもの世界を扱ったものが中心です。 モダンな感覚と、日本の伝統的な色彩の美しさ、詩的情緒あふれる絵をお楽しみください。 (原画展が「絵本の店・星の子」で2004/8/17(火)〜31(土)開かれました) |
||
おかあさんと 子どもの あそびうた 「あがりめ さがりめ」 ましま せつこ (こぐま社) (1200円+税=1260円) |
あーがりめ さーがりめ ぐるりと まわって ねーこのめ・・・ いっぽんばし こーちょこちょ たたいて つねって・・・ げんこつやまの たぬきさん おっぱいのんで ねんねして・・・ ちょち ちょち あわわ かいぐり かいぐり とっとの め・・・ 手や身体を使う楽しいわらべうたの、赤ちゃん時代から楽しめる ものばかりを集めて、ましませつこの楽しい絵が遊び方や 唄い方を教えてくれます。 付録に楽譜も付いてうれしくなります。 |
|
おかあさんと 子どもの あそびうた 「あんたがた どこさ」 ましま せつこ (こぐま社) (1200円+税=1260円) |
あんたがた どこさ ひごさ ひごどこさ くまもとさ・・・ うえから したから おおかぜ こい こいこいこい・・・ おてらのおしょうさんが かぼちゃのたねを まきました・・・ うまは としとし ないても つよい うまは つよいから・・・ 母と子で楽しむわらべうた・・・ましませつこの楽しい絵と 遊び方の解説や付録の楽譜で、だれでも楽しめるのが うれしくなります。 この本をみながら「ねえ、これやって!」の声がかかるでしょう。 |
|
たのしい うたの本 「いっぱい うたって!」 ましま せつこ 絵 (こぐま社) (1400円+税=1470円) |
ポケットの なかには ビスケットが ひとつ ポケットを たたくと ビスケットは ふたつ・・・ ぶんぶんぶん はちが とぶ おいけの まわりに のばらが さいたよ・・・ あるひ もりのなか くまさんに であった はなさく もりのみち くまさんに であった・・・ 世代を超えて、家族みんなで歌える楽しいうたが29曲。 ましませつこのステキな絵に楽譜も付いて・・・ |
|
てのひらむかしばなし 「したきりすずめ」 長谷川摂子 文 ましませつこ 絵 (岩波書店) (\760+税=798円) |
昔話特有の語り口調と、ましませつこの可愛い絵が魅力の本。 「あの くされすずめ、おらの だいじな のりを なめたから、 したを ちょんぎって ぶんなげてやった。 どこやら しらん、とんでいったぞ」 「そりゃ あんまりだ。ちょんが かわいそうでねえか。 おら、ちょんに あやまっていってくる」 じいさまは なきながら 出て行った 「すーずめどん すーずめどん したきり すーずめどんの おやどは どーこで ごーざるか ちょん ちょん」・・・・ |
|
サイン本も販売します。(「いっぱいうたって」をのぞく。数に制限あり・・なくなりましたご勘弁ください) 「あがりめさがりめ」のサイン「あんたがたどこさ」のサイン「したきりすずめ」のサイン |
とんとん むかし あったとさ・・・じいさまと ばあさまが おったとさ・・・ 子どもから、おじいちゃん・おばあちゃんまで楽しめる・・・ 「てのひらむかしばなし」(長谷川摂子 文) いつでもどこへでも忍ばせてお持ちください。 |
||
昔話は口承による伝承文化・・・その語りによる味わいを生かした文と、人気画家による個性豊かな絵・・・ ヒザの上で手軽に広げられ、カバンにもすっと入る小さな絵本です(14.6*18.6cm)。 |
||
てのひらむかしばなし 「ももたろう」 長谷川摂子 文 はたこうしろう 絵 (岩波書店) (\760+税=798円) |
ばあさまが こたこた あらっていると むこうから おおきな ももが ながれてきた。 どんぶらこ どんぶらこ そこで ばあさまが、 「うんまい ももっこ こっちゃ こい にんがい ももっこ あっちゃいけ」 と うたうと、ももは どんぶら どんぶら こっちに きた・・・ |
|
てのひらむかしばなし 「かちかちやま」 長谷川摂子 文 ささめやゆき 絵 (岩波書店) (\760+税=798円) |
「ばあさまやーい、おーん おーん」 じいさまが ないていると、うさぎが やまから ちょこたり ちょこたり やってきた。 「じいさま じいさま なして ないとる」 「やまの わるだぬきが うちのばあさま ころして くってしまった。 おーん おーん」 「あんの くされたぬきめが。よし おら やっつけてやるから、じいさま いりまめ つくってけれ」・・・ |
|
てのひらむかしばなし 「したきりすずめ」 長谷川摂子 文 ましませつこ 絵 (岩波書店) (\760+税=798円) |
「あの くされすずめ、おらの だいじな のりを なめたから、 したを ちょんぎって ぶんなげてやった。 どこやら しらん、とんでいったぞ」 「そりゃ あんまりだ。ちょんが かわいそうでねえか。 おら、ちょんに あやまっていってくる」 じいさまは なきながら 出て行った 「すーずめどん すーずめどん したきり すーずめどんの おやどは どーこで ごーざるか ちょん ちょん」・・・・ |
|
てのひらむかしばなし 「うろこだま」 長谷川摂子 文 下田昌克 絵 (岩波書店) (\760+税=798円) |
「へびどんや、こんなにおおきくなったから、 もう たかや わしに とってくわれることも なかべ。 どこでも すきなとこさ いって くらしてけれ」 これをきくと、 へびは じいさまの ひざから するすると おりて、にわに でていき、まつのねもとの あなに はいっていった。 あなをのぞくと、なかに ギンガ シャンガ ひかるものがある 「はて、なんだべ」と てに とってみると・・・ |
|
第2回発行 | 「へっこきあねさ」 | 荒井良二 絵 (こちらへ) |
「やまんばのにしき」 | 沼野正子 絵 | |
第3回発行 | 「つるのおんがえし」 | ながさわまさこ 絵 |
「さばうりどん」 | 伊藤秀男 絵 | |
第4回発行 | 「十二支のはじまり」 | 山口マオ 絵 |
「だんだんのみ」 | 福知伸夫 絵 | |
(昔話の本の特集ページはこちらへ) |
「イップとヤネケ」 アニー・M・G・シュミット 作 フィープ・ヴェステンドルプ 絵 西村 由美 訳 (岩波書店) (\1800+税=1890円) |
イップとヤネケはおとなりどうし・・・・ 熱の出たお人形をお医者さんゴッコで引っ張り合い。 おじいちゃんにあげる青いリンゴと赤いリンゴ、 どっちがおいしいか食べてみよう。 どしゃ降りの雨、たまり水にお父さんの長靴をはいて バシャバシャ・・・ こんなごく普通の子どもの日常を描いて、 それが子どもたちにとって、とても身近で特別の親しみが湧いて オランダでは、「この本のない子ども部屋はない」と言われています。 とても短いお話しばかりですが、原作240話の中から この本では42話が選び抜かれています。 シュミットは国際アンデルセン賞に輝く作家、そして影絵のように 美しいヴェステンドルプの絵が読む者を主人公にさせてくれます。 2004年夏、日本でもフィープさんのイラスト展が開かれます。 |
「くまのブウル」 リダ・フォシェ 文 フェードル・ ロジャンコフスキー 絵 いしい ももこ 訳編 (童話館出版) (1500円+税=1575円) |
カッコウの鳴き声が森に響きわたる頃、熊のお母さんが目を覚まします。 冬ごもりの間にブウルとポルカの2匹の赤ちゃんを産みました。 まだ寝ていたお父さんに声をかけたのですが、どこかへ逃げ出し、 お兄ちゃんといっしょに子育てが始まります。 ハチが飛び、負けじとブウルが川を越えてどこまでも追いかけます。 枯れ木に見つけたハチの巣、もううれしくって手を入れると甘〜い蜜。 怒ったハチたちは刺そうとしてもクマの毛皮は通りません。 ところが・・・ 赤ちゃん熊の成長を、親や兄弟の愛情と訓練の実態から生々しく描き、 独り立ちのシーンを迎えると、読む子どもたちは、自分もこうして大人に なっていくんだなあと気持ちが突き動かされるでしょう。 自然と動物たちの実態をていねいに見つめる、リダとロジャンコフスキーの シリーズ復刊4冊目です。 「野うさぎのフルー」「りすのパナシ」はこちらへ。 「かわせみのマルタン」はこちらへ。 |
「赤いカヌーに のって」 ベラ・B・ウィリアムズ 作 齋藤倫子 訳 (あすなろ書房) (1300円+税=1365円) |
かあさんと、ロージーおばさんと、いとこのサムと、あたしで、 お金を出して、赤いカヌーをかった。 川下りの準備を始める。 乾燥させた鶏肉、干しあんず、ロープ・・・等を用意する。 料理の仕方、ロープの結び方、テントの張り方・・・ わくわくドキドキの3日間の川下りが、すべて実際に根ざして 描かれているからこそ、その感動や川に吹く風さえ、 読む者に現実感を与え、心を揺さぶる・・・ いつかは僕も私も・・・川下りを、キャンプを夢みるも子どもたちへ 心騒がせる作品です。 作家のウィリアムズは、「かあさんのいす」(こちらへ)で コールデコット賞オナーを得て知られています。 |
-大型絵本- 「エルシー・ピドック、 ゆめでなわとびをする」 エリナー・ファージョン 作 シャーロット・ヴォーク 絵 石井 桃子 訳 (岩波書店) (\2100+税=2205円) |
エルシー・ピドックは、まだ3つの時に縄跳びがステキにできた。 その評判は山の頂上の妖精たちにも届いた。 ピドックは三日月の晩、その山で縄跳びの秘術をならった・・・ 朝晩パンとバターだけのピドックに、砂糖入りのキャンディと アマンド入りのあめんぼうの柄が付いた縄跳びが与えられた。 新しい領主が来た。 村人達が小さい頃、縄跳びをして遊んだ山の頂上が囲われた・・・ 夢のように美しいストーリーに、立ちはだかるきびしい現実・・・ そしてそれを乗り越えるあたたかく強い人々・・・ エリナー・ファージョンのお話しの世界の魅力がここにあふれ、 心に沁み、心に響いてきます。 またヴォーグの絵は、イギリスの緑したたる美しい山や自然と、 魔法使いや妖精が息づく雰囲気に誘い、うっとりします。 この作品は「ヒナギク野のマーティン・ピピン」の中の一編ですが、 これを機会に「ファージョン全集」 「マローンおばさん」 「ムギと王さま」「町かどのジム」「年とったばあやのお話かご」 「銀のシギ」・・・など読み進めてみませんか。 あなたもきっと、子どもと一緒にファージョンのとりこになります。 |
★どうぞお店(絵本の店・星の子)にお越しください。地図はこちらへ | |
★ご注文やご連絡はメール hoshinoko1@nifty.comで |
|
03-3727-8505(tel/fax)でもどうぞ。 (「特定商取引に関する法律」に基づく表示) | |
絵本の店・星の子トップメニューへ |
★おすすめの良い絵本をつぎつぎに紹介していきます。ご期待下さい。
★復刊された貴重な絵本・児童書は「星の子・復刊紹介」のページへ
★良い絵本・児童書を定期的にお送りします。「星の子・子どもの本定期便」のページへ