「絵本の店・星の子」へようこそ 「絵本の店・星の子」
話題の本

星の子HPの
トップをかざった
注目の本を
どうぞ!
(2002年-1)

2002年に「絵本の店・星の子」ホームページのトップページで紹介され、
評判のよかった作品を、紹介します。

home子どもの本定期便注目の本復刊・新刊おすすめおもちゃ定例行事トピックスおはなしかい│本の目次│
(おもちゃ関連)│おもちゃの解説おもちゃの村ザイフェンザイフェンのおもちゃ音と風Xmasオーナメント
(特集ページ)│わらべうた人形の話母の本昔話入学進学ゆき・お正月クリスマスの本カレンダー絵本ポスター
(特集ページ)│ウォルドルフ人形の本・キットウォルドルフ人形作品集森の妖精トムテ粂川人形ののじ食器具幼児用お皿
(星の子・注目の本)│最新2007年2006年2005年2004年2003年│2002年-3 -2 -1│
最新2011年2010年2009年2008年話題の本・注目の本一覧ご注文地図

絵本だ〜い好き

注目の本一覧のページは・・(目次へ)

たんなる図鑑でなく、きちんと知りたかった恐竜と妖怪の世界・・
 
誰も見たことがないのに
どうしてこんなに大きい?
ってわかるの・・
アリキの

「恐竜のなぞ」
  
(リブリオ出版)
これで君も恐竜博士!
細かいところまで
きちんと判る

「どうしてわかる
きょうりゅうのすがた」

(大日本図書)
恐竜もいいけど
ゆかいで楽しく
背筋の凍る妖怪をどうぞ

「少年少女版
  日本妖怪図鑑」

(文化出版局)
(1311円+税=1377円)


夏から秋へ向かうひとときを、サトクリフの歴史ファンタジーの世界にのめり込みませんか?
児童文学だからこそ楽しめるケルト伝説の不思議な世界・・灰島かり訳 (ほるぷ出版)
  ケルトの白馬  

バークシャの緑なす丘陵地帯
そこに白い土を露出させて
描いた今も残る巨大な白馬・・

なぜ、どうして?
ケルトの少年の成長を通して
描くファンタジーの世界。
  ケルトと
   ローマの息子

ローマの支配から追いやられる
ケルトの戦士として育った少年・・
彼を待つ運命は・・

自分と自分の居場所を求めて
さまよう若者の成長を描く。


「空とぶ船と世界一のばか」

アーサー・ランサム 文
ユーリー・シュルビッツ 絵
神宮輝夫 訳
(岩波書店)
英国きってのストーリーテラー、アーサー・ランサム
が贈る、ロシア民話の線の太さと、スケールの大きな
話しの展開・・・
このゆかいで不思議な物語を、シュルビッツの絵が
風土の大きさと人間のおもしろさを、実に明るく
表現しています。(コールデコット賞受賞作品)
この楽しくスケールの大きい昔話は、しばらく入手不可能でしたが2005年に復刊、再び手に入るようになりました。
(詳しくはこちらへ


少し大きくなった子へ、物語りの世界へいざなう名作ぞろい・・(岩波書店・最近の復刊から)
  しずくの首飾り  
不思議でステキなエイキンの
ファンタジー短編集
 詩のすきなコウモリの話 
詩人ジャレルの作品に
巨匠センダックが絵をつけて・・
 ライオンが学校へやってきた 
ピアスの、とても楽しい子どもの世界


夏に親しむ生きものたち・・写真でせまる迫力と生きものたちの声・・自然に親しむ夏休みにどうぞ
みんなの好きな
ダンゴムシ・・

「やあ!出会えたね
  ダンゴムシ」

(アリス館)
日本のカエル
43種が大集合

「ずら〜リ
  カエル」

(アリス館)
浜辺に出るとき
持って行きたい・・
デブラフレージャの

「海へさがしに」
(福音館書店)
どうやって見つける?
どうやって飼う?

「虫の飼いかた
  さがしかた」

(福音館書店)


夏に楽しむ・・?!
「世界怪談名作集」
(上)(下)

「半七捕物帳」の岡本綺堂が
極上の語りで訳した
とっておきの怖〜い話
どうぞ、ご賞味あれ!


上下で17編の短編名作。
(河出書房新社)
上 540円+税=567円
下 570円+税=599円
「妖怪と楽しく遊ぶ本」

こわい妖怪
愛らしい妖怪
彼らは闇夜にどう生き
どう人間と交流したか
豊富な図版を元に
妖怪の姿を浮き彫りにする
妖怪マニア
の必読書
(河出書房新社)
667円+税=700円

雨の多いこの時期に・・・
「雨、あめ」
雨の多いこの時期に
心に染みる作品。


文字が無いのに
繰り返して
見たくなる・・
あのピータースピア
の不朽の名作。

(評論社)
「しずくのぼうけん」
むらのおばさんの
バケツから飛び出した
しずくは旅に出た・・
(福音館書店)

「ふれ、ふれ、あめ!」
日でりをいやす雨
たのしい夏の日・・

(岩崎書店)


「わらべうた」を知りたい、覚えたい方のために・・
★(草土文化)
 なにしてあそぶ?わらべうた「目あそび・手あそび・足あそび」
最近の「わらべうた」ブームにもかかわらずその指導者不足の現在、
お母さんがすぐ実践できる、とてもわかりやすい本です。

ていねいな遊び方の絵と音符で、入門者にはこれが一番でしょう。

星の子・わらべうた お話しの会」(毎月定例)へどうぞ!
★(のら書店)
 
子どもとお母さんのあそびうたえほん」
ときわ平幼児教室で実践を重ねる小林衛巳子さん
がまとめられ、遊び方を絵本画家の大島妙子さん
が描きました。

歌を吹き込んだカセットテープも別売しています。

(カセット)
★(エイデル研究所)
 「人を育てる唄」は、
「遠野のわらべうた」の語り伝えをする、
第一人者の阿部ヤエさんの本です。
一つ一つのわらべうたのうたい方や遊び方の
解説だけでなく、わらべうたとはどんなものかの
説明を、やさしくていねいに語っています。

阿部ヤエさんの唄うCDも別売しています。

(CD)


「おおきなおとしもの」


アンデルセン げんさく
ジャン・ウォール ぶん
レイ・クルツ え
ともちか ゆりえ やく
(ほるぷ出版)
やはり
アンデルセン原作は
おもしろい・・

アンデルセンの詩に
表現力ゆたかな
絵がついて
なんとも
楽しい絵本です。



「みつけたよ!
自然のたからもの」

かがくのとも版
親子でたのしむ
ずかん絵本

(福音館書店)
絵本のような図鑑
ずかんのような絵本・・

どこにでもある草花や
鳥や昆虫が
とても楽しく見えてきます。

1巻「いきもの」
2巻「くさばな・木」
3巻「あそび」
の3冊セットです。


「コーンウォールの
      聖杯」


スーザン・クーパー 作
マーガレット・ギル 挿絵
武内 孝夫 訳
(学研)
ファンタジー好きの
あなたに・・


アーサー王伝説を
めぐるナゾ・・

長い間絶版だった幻の本が、
復刊運動で
ついによみがえリました。


トールキンの
「ビルボの別れの歌」



J.R.R.トールキン 作
P.ベインズ 絵
脇 明子 訳
(岩波書店)
「ホビットの冒険」
「指輪物語」
これほどのめりこむファンタジーは
ありません。

読み終わった方も、
そして今読んでいる方も、
ぜひこの絵本を開いてください。
物語の一つ一つの場面が
走馬灯のようによみがえります。

トールキンが最後に贈ってくれた
ビルボの詩のメッセージを
友人のポーリン・ベインズが
ステキな絵にしてくれました。


「橋の下のこどもたち」



ナタリー・カールソン 作
かながわ ちひろ 訳
ガース・ウイリアムズ 画
(フェリシモ出版)
「やれやれ、なってこったい、心をぬすまれちまったよ」

一人気ままにくらすアルマンじいさん。
その生き方をかえたのは、自分を必要としてくれる「だれか」でした。
パリの街を舞台に、ジプシー(ロマ)たちをあたたかく描きます。

ニューベリー賞オナーに輝くこの作品を、
なかがわちひろ さんがみずみずしい文章で翻訳し、
「しろいうさぎとくろいうさぎ」のウイリアムズの挿し絵で
情感深くひきこんでいきます。


幼い子の詩集
「パタポン」@


(童話屋)
詩は大人のもの? 
いいえ、子どもにこそたくさん読んであげてください。

「のはらうた」「ほほえみにはほほえみ」
「いそがなくていんだよ」等の
童話屋の詩文庫から
こんどは幼い子の詩集が出ました。
子どもの心にもともと備わっている詩の心をよびさまします。


「穴」
HOLES


ルイス・サッカー

幸田敦子
(講談社)
なぜかオレにはツキがない、と思う
すべての子どもと大人にささげる
いじめられっ子スタンリーの大逆転劇

ここ数年間の児童書で
なにを挙げるかといったら
まずこの作品と
評される方が多いようです。

文句なしにおもしろいと評され
ニューベリー賞、全米図書賞
に輝きます。


「わたしのおふね
マギーB」
(限定復刊)

アイリーン・ハース
さく え

うちだりさこ やく
(福音館書店)
自分専用のお船に乗って
ステキな旅をする・・・。

子どもの頃ゆめに描く
そんな思いが
美しい絵とともに
伝わってきます。

久しぶりに復刊したのに
限定復刊なのが残念です。


「ビロードうさぎ」


ぶん マージェリー・
   ウイリアムズ
え  ウイリアム・
   ニコルソン
やく いしいももこ

(童話館出版)
(1400円+税)
おもちゃ箱の仲間たち、とりわけ機械仕掛けのおもちゃたちは、自分たち
こそホンモノとじまんをしていました。
肩身の狭い木綿のビロードうさぎはホンモノになりたいと願っていました。
子ども部屋に古くから居る皮の馬が言います。
”ほんとうのものというのは、身体がどんな風に出来ているかじゃない”
”ただの遊び相手でなく、とても長い間真から可愛がっていたとする。
すると、そのおもちゃはホントウのものになるのだ”

ビロードうさぎはぼうやに可愛がられ、すり切れぼろぼろになります。
ある日坊やは大きな病気にかかります。
消毒のためビロードうさぎが捨てられる危機におちいります。
話しは思わぬ展開にすすみます・・

このステキなお話しに、岩波版とちがって、原書のままにニコルソンが
幻想的で色彩的なしっとりとした絵を付けています。
そしてうれしいことに50年の時を経て、石井桃子さん自身の手でほん訳が
新訳になってよみがえったのです。
表紙、中開き、本文、裏表紙をふくめて、とても美しい仕上がりの装丁で、
手にしたトタン、ファンタジーの世界に惹き込まれます。
home│(星の子・注目の本)│最新2007年2006年2005年2004年2003年注目の本もくじ2002年-3 -2 -1│
最新2011年2010年2009年2008年
★どうぞお店(絵本の店・星の子)にお越しください。地図はこちらへ
★ご注文やご連絡はメール 気軽にメールを hoshinoko1@nifty.com
03-3727-8505(tel/fax)でもどうぞ。   (「特定商取引に関する法律」に基づく表示)
   絵本の店・星の子トップメニューへ 

★おすすめの良い絵本をつぎつぎに紹介していきます。ご期待下さい。
★復刊された貴重な絵本・児童書は「星の子・復刊紹介」のページ

★良い絵本・児童書を定期的にお送りします。「星の子・子どもの本定期便」のページ

絵本だ〜い好き