「絵本の店・星の子」へようこそ 「絵本の店・星の子」トピックス

新しいお知らせ
星の子の行事
最近のお店の様子
をお知らせします
(トピックス2006年)

絵本だ〜い好き

もっとステキな絵本の世界を知りたい・・・
子連れでもミニコンサートを楽しみたい・・・
野鳥や星空など自然観察もしてみたい・・・
絵本や児童書の勉強をしたい・・・
わらべうたを覚えたい・・・
子育てについてざっくばらんにおしゃべりをしたい・・・
美術館や原画展に行ってみたい・・・

こんな要望に応えて、「絵本の店・星の子」では定例行事の他に
多くのイベントに取り組んでいます。
どうぞお楽しみください。
星の子のイベントへのお申込は・・mail気軽にメールをへどうぞ tel/faxは 03-3727-8505 へ
(お名前・ご住所・電話番号をご連絡ください)

「絵本の店・星の子」の ていねいで詳しい絵本・児童書、おもちゃ、わらべうた、ウォルドルフ人形の解説をお楽しみください。
homeコース別子どもの本注目の本復刊・新刊おすすめおもちゃ定例行事│トピックス│おはなしかい│本の目次│
(おもちゃ関連)│おもちゃの解説おもちゃの村ザイフェンザイフェンのおもちゃ音と風Xmasオーナメント
(特集ページ)│わらべうた人形の話母の本昔話入学進学ゆき・お正月クリスマスの本カレンダー絵本ポスター
(特集ページ)│ウォルドルフ人形の本・キットウォルドルフ人形作品集森の妖精トムテ粂川人形ののじ食器具幼児用お皿
(作家別特集)│アンデルセンの本ベロニカグッズ│││││ご注文地図
(トピクス内)││最新のトピックス2008年2007年│2006年│2005年2004年2003年2002年2001年

絵本だ〜い好き
今までの行事の様子は・・・星の子・とぴっくす(2006年) 2005年の様子は・・)(最新の行事のご案内ページへ

2006/冬 星の子・クリスマスは、おはなしかいにゴスペルコンサート・・ああ楽しい!

(2006/12/9 「Xmasゴスペルコンサート)
静かで柔らかな「星の子・おはなしかい」のあとに引き続き、
GOSPEL東京のメンバーによる、元気で楽しいクリスマス
コンサート。子どもたちは、ア・カペラの大きな声にビックリ
しながら、すっかりXmas気分になりました。

(2006/12/9 「クリスマスおはなしかい」)
今回の「星の子・おはなしかい」では、久しぶりに人形劇
「マーシャとくま」・・・ゆっくりとした語りでお話が進み、羊毛で
作られた人形も、ゆったりとした動作で子どもの心を捉えます。
せわしなく動き、キンキンと叫ぶ人形劇とは大違いでした。
2006/中秋 子どもたちはお話しの世界に、ライアーの響きにうっとり・・・

(2006/10/22 「秋風コンサート」〜ライアーコンサート〜)
「おもちゃ箱」の皆さんによるライアー(竪琴)のコンサート
が実現。ますます音が大きくなり、リズムが落ち着かなく
なる現代音楽の中にあって、耳を澄ませて聞く美しい音色
を目の前で聞いて、子どもたちもうっとりしていました。

(2006/10/9 「おはなしかい」アリソン・アトリー特集)
アリソン・アトリー展を開いているさなか、「星の子・おはな
しかい」ではアトリー作品をじっくり楽しむ特集を開催。
「おはなしこばこ」のメンバーの静かで力のこもった素話に
アトリーのステキな世界にのめり込みました。
2006/初秋 アトリーの世界を深める展示と、メルヘンの世界を深める講座・・

(2006/9/20〜10/14 アリソン・アトリーの世界展)
JURA出版のご協力を得て、アリソン・アトリー没後30年の
メモリアルイベント。「グレイ・ラビットシリーズ」や「時の旅人」
のゆかりの地や、アトリーの育った場所などを探るパネル展。
原書や絶版の本も見ることの出来た充実した内容でした。

(2006/9/24 シュタイナー教育の嶺町幼稚園長講座)
毎年恒例の「星の子・子どもの本の講座」の今回は、
シュタイナー教育を進める嶺町幼稚園の手塚映子園長を
お迎えして、「子どもとメルヘン」と題する講座を開催。
沢山の質問に答えていただいた充実したひとときでした。
2006/盛夏 手作りおもちゃは、作って楽しい、遊んで楽しい・・・

(2006/8/23 手作りおもちゃワークショップNo2)
手作りおもちゃ作家MAHSYのみなさんによる「手作り
おもちゃ展」が開かれ、ワークショップ第2回目は三竹康子
による指導。雨の日の帽子など、便利な小物を作って
楽しみました。

(2006/8/23 手作りおもちゃワークショップNo1)
恒例「星の子・夏のおもちゃフェア」に合わせて、
手作りおもちゃ作家MAHSYのみなさんによる「手作り
おもちゃ展」が開かれ、井上かおりさんによるワークショップ
も行われて、楽しいひとときでした。
2006/夏 わらべうたでも、おもちゃでも、やさしさは子育ての基本・・・

(2006/9/19 わらべうた・子育てサロン)
幼い子どもと一緒に楽しむ「わらべうた」・・・いつもたくさんの
ご参加をいただき、わらべうたの最近の高まりを感じます。
後半は「子育てサロン」として、子育てにかんするみなさんの
率直な意見交換の場として楽しい時間を過ごします。

(2006/7/24 キーナー夫人と並んで/ニキティキ展示会)
スイスやドイツのすぐれたおもちゃの輸入元ニキティキの
展示会で、スイスのキーナー夫人にお会いしました。
彼女の生み出す作品の美しさ、可愛らしさ、やさしさは、
世界中の子どもたちを魅了しています。(こちらへ
2006/夏 公開講座が終わって、スイスアルプスのハイジの世界を楽しむ・・・

(2006/7/9-18 スイスアルプス・ハイキング)
スイスアルプスの荒々しい山並みを眼前にしながらハイク。
向こうに見えるのはアイガー北壁〜東壁・・森林限界を超え
た高地に美しい花々が広がり、羊飼いの少年にも会い、ハ
イジの世界を深めました(右下は朝焼けのマッターホルン)

(2006/7/1 東京立正短期大学公開講座)
「親と子のコミュニケーション」がテーマの4回講座で、
「子守うた・わらべうたからお話しへ」の講義を受け持ち
ました。熱心な質問が多く、受講者の意欲的な姿勢に、
こちらが心を打たれました。
2006/夏 子どもはザリガニ釣り・・大人はウォルドルフ人形作り・・楽しさ満喫でした

(2006/6/18 小さい子のためのザリガニつり体験)
星の子の行事は絵本関連ばかりではありません。小さい
時代にこそ自然体験を積んで欲しいと、今回はザリガニ
釣り。都会の中で忘れられがちな貴重な体験に大喜び。
おそるおそるザリガニもつかめるようになりました。

(2006/6/17 ウォルドルフ人形C体講習会)
ウォルドルフ人形の楽しさは手作りの楽しさ・・・少人数で
講師の浜田先生の直接指導を受けて作ります。ほとんどの
方は人形も裁縫も初めて・・でも縫製済みのキットで
ステキに仕上がりました。あなたもどうぞ!(こちらへ
2006/初夏 郡司ななえさんの盲導犬のお話し・・・おはなし会・・キラキラ目が輝きます

(2006/6/10 星の子・おはなし会)
5月から新しいスタイルになって新登場です。年令別の
2部制でお話しをじっくり楽しんでいただけるようになりまし
た。「おはなし小箱」の皆さんの他に「すばなしの会」の方
も来てくださいます。毎月第2土曜開催です(こちらへ

(2006/5/5 郡司ななえさんの盲導犬のお話し)
TVドラマにもなり、近日中に映画化される郡司ななえさん
の生涯・・盲導犬ペリラを連れて「星の子」でお話しいただき
ました。お話し中はペリラはななえさんの足下で横に・・・
毛が飛び散らないようエチケット服を着ています(こちらへ
2006/春 幼い子のために・・・わらべうたを唄い、人形を手作りする・・・

(2006/4/22 ぽあぽあマリア講習会)
「ウォルドルフ人形」の仲間に、「ぽあぽあマリア」という
やさしく可愛らしい人形があります。まだお人形遊びが
始まらない幼い子どもたちへ、そして「ウォルドルフ人形」の
友だちとして、遊びの範囲をグンと広げます(こちらへ

(2006/4/12 わらべうた・子育てサロン)
幼い子にとって母乳のように大切な「わらべうた」・・・
会場を星の子に移して、年間会員制もやめて参加しやすく
しました。「わらべうた」で子どもの心が弾むのを見ると、
大人も心がウキウキし、楽しさいっぱいです。(こちらへ
2006/春 子どもの本を読むのは楽しい・・・語り合って深めるのはさらにうれしい・・・

(2006/4/5 ラモーナを読む会)
「ラモーナ」シリーズは、子どもが日常の小さなことに
つまずいたり、とまどったり、怒ったり、悩んだりする様子を
楽しくユーモラスに描いています。
これを読みながら子ども
の気持ちを知り、子育てを考えます。(こちらへ

(2006/4/4 センダック研究会)
センダックは、世界の巨匠とも言うべき素晴らしい絵本作家
です。今はセンダックの「絵本論」から、彼の示唆に富む
主張を学び、すぐれた絵本とはなにかを深めています。
毎月第1火曜です。どうぞおいでください。(こちらへ
2006/春 子育てについて勉強したいという意欲に満ちた講座が続きました・・・

(2006/3/15 クラブアクアにて子育て講演会)
世田谷の子育てグループ「クラブアクア」で「子守うた時代
の子どもをはぐくむ」というお話しをしました。質疑応答の
時間には日頃の悩みが沢山寄せられ、皆さんの熱心さと
意欲にとても感銘しました。

(2006/2/25 子育てミニ講座)
「3才からの育ちを考える」が今回のテーマ。
幼稚園・保育園選びも視野に入れながら、発達心理学を
基本に学びました。参加者は熱心に常日頃の子育てに
ついて率直に質問、お互いに学びあった時間でした。
2006/初春 アンデルセンを楽しみ、親と子で子育てを考える・・・

(1/28 子育てサロン・星の子)
今回のミニテーマは「より幼い子のお話しとは?」。
お子さんと一緒にあそびながら、子育てについて語り合い、
勉強し合い、力づけあう楽しいひとときでした。
毎月第4土曜開催です。(こちらへ

(1/7 アンデルセン読書会-大人のための児童書読書会-)
今年も「星の子」の行事はアンデルセン読書会からスタート
しました。「大人のための児童書読書会」はピーターラビット
から始まり、アンデルセンを読み始めて早2年・・いつでも
参加出来ます。あなたもどうぞ(こちらへ


★どうぞお店(絵本の店・星の子)にお越しください。地図はこちらへ
★ご連絡やご注文はメール 気軽にメールを hoshinoko1@nifty.com
03-3727-8505(tel/fax)でもどうぞ。   (「特定商取引に関する法律」に基づく表示)
   絵本の店・星の子トップメニューへ 

「絵本の店・星の子」では定例行事を日常的に開催しています・・・「星の子・定例行事」のページへ
とっても楽しいお話し会にぜひどうぞ! 「星の子・おはなしかい」のページへ。