「絵本の店・星の子」へようこそ 「絵本の店・星の子」トピックス

新しいお知らせ・最近のお店の様子
をお知らせします

(トピックス2003年)

絵本だ〜い好き

home子どもの本定期便注目の本復刊・新刊おすすめおもちゃ定例行事トピックスおはなしかい│本の目次│
(おもちゃ関連)│おもちゃの解説おもちゃの村ザイフェンザイフェンのおもちゃ音と風Xmasオーナメント
(特集ページ)│わらべうた人形の話母の本昔話入学進学ゆき・お正月クリスマスの本カレンダー絵本ポスター
(特集ページ)│ウォルドルフ人形の本・キットウォルドルフ人形作品集森の妖精トムテ粂川人形ののじ食器具幼児用お皿
(トピクス内)│最新2008年2007年2006年2005年2004年│2003年│2002年2001年

もっとステキな絵本の世界を知りたい・・
子連れでもミニコンサートを楽しみたい・・・
野鳥や星空など自然観察会もしてみたい・・
絵本や児童書の勉強をしたい・・
わらべうたを覚えたい・・
美術館や原画展に行ってみたい・・


こんな要望にこたえて、「星の子」では定例行事のほかに
多くのイベントに取り組んでいます。
皆さんのご要望もお寄せください。!!
 絵本だ〜い好き
今までの行事の様子は・・・星の子・とぴっくす(2003年) 最近のイベントご案内は・・
2003/冬 モモに会えた1週間・・粂川景子創作人形展

(12/20-26「粂川景子創作人形展」)なんともやさしさに満ち、自分に語りかけてくるような・・
粂川景子さんが今度はお話しの主人公達に挑戦。「モモ」もお目見えして児童書フアンを魅了しました。(こちらへ)
2003/初冬 1ヶ月のロングラン・ウォルドルフ人形展、楽しいXmasコンサート

(12/6「星の子クリスマスコンサート」)
目の前で聞くバイオリンの音色・・声楽の迫力・・
子どもたちは生できく演奏に本当にビックリした様子。
一足お先にクリスマス満喫のひとときでした。

(10/15-11/14「ウォルドルフ人形展」)
「スウェーデンひつじの詩舎」講師陣の力作が、
「星の子」に勢ぞろい!・・ウォルドルフ人形のステキさに
魅了された1ヶ月のロングラン展でした。
2003/晩秋 青空の下でのおはなしかい、そして手作りクリスマスかざりの講座。

(11/11「木の枝でつくるクリスマスの飾り」)
おもちゃコンサルタントの井上かおりさんをを迎えて。
手作り作業は面白く、楽しく時間があっという間に・・
なんとも可愛いヒツジ、星、雪だるま・・がモビールに!

(10/19地元商工会で「あおぞらおはなしかい」)
東調布第3小学校で商工会「青空まつり」。おはなしが
始まるとみんな興味しんしん集まって、ワァ楽しい!
2003/秋 吉田真澄さんの講演会、そしてミニ講座が毎月定例になりました。

(9/27子育てミニ講座No.3
「年令を追ったままごと、人形遊びと各種お手玉づくり」)
学びながら、作る・実践する楽しさが定着しました。

(9/21「星の子・子どもの本講座No.4」)
吉田真澄さんを招いて「楽しみの質をみきわめた本選び」
事例をあげた判りやすいお話しで、楽しいひとときでした。
2003/初秋 火星大接近の星見会。コミュニケーションルームも出来ました!

お店の左側にコミュニケーション・ルームが出来ました。
(2003/9)
星の子の行事がとても多く、会場の確保が大変でしたが、
小さなイベントはここで出来るようになりました。

(8/23 8/30 「星の子・星見会」大接近の火星を見る)
60000年ぶりの火星大接近。星の子の天体望遠鏡で
見た火星は、南極のドライアイスの極冠と、火星表面の模様
が確認出来ました(望遠鏡にデジカメをあててパチリ)
2003/盛夏 お母さん方と子育てについて学びあい、小学校でも絵本の研修会

(7/19 「子育てミニ講座」No3)
「0〜3才のしつけって?」を主題に、講座にありがちな
ノウハウの紹介でなく、まず発達心理学の基礎を学び、
若いママさん達が自分の悩みを率直に述べあいました。

(7/22 川崎市立旭町小学校・先生方の研修会)
小学校の先生方の研修会に呼んでいただき絵本の学習会。
絵本への認識を新たにしていただき、学校で絵本への
理解がすすんでいることはとてもうれしいことでした。
2003/夏 都会でホタル狩りを楽しみ、おはなしかい3周年で、なんと講談を

(7/12 星の子・おはなしかい3周年)
特別企画で、いつものプログラムのほかに、第2部では
おはなしのもう一つの形「講談・さるかに合戦」を楽しむ。

(7/9 星の子・ホタルの夕べ)
あっ!ホタルが飛んだ・・ゆっくり明滅する・・
森ヶ崎水処理センターの水辺で育った都会のホタルを見る。
2003/初夏 新人保育士さんの研修が始まり、私たちはドイツのザイフェンへ

(6/20 ドイツ・おもちゃの村ザイフェンを訪ねて)
麦畑のつづくアルツ山地に、昔鉱山で栄えたザイフェンの村
そこに木のおもちゃの発祥の地があった(詳細は・・
鉱夫はおもちゃを背負い、売りに歩いた・・(煙出し人形)

(5/28「新人保育士研修会」にて)
この春、新しく保育士さんになった若いみなさんへ、
子どもたちと絵本について熱く語りました。
2003/春 第1回「子育てミニ講座」・・オモチャの勉強とミトン人形作り

(4/26第1回「子育てミニ講座」)
テーマは「小さい子にとってのオモチャ」・・
ねえ、このバケツでどうやって遊ぶ?

(4/26第1回「子育てミニ講座」)
勉強の後は、実際にミトン人形を作ってみる・・
ちくちく縫うなんて中学校以来だわ・・
2003/春 メルヘンシアターに挑戦・・呑川源流お花見ハイキングで春を感じる

(3/30「呑川の源流を訪ねるお花見ハイキング」)
桜の花が咲き始めた呑川源流・・都市河川の運命を知り、
道の野花や水辺に降りてのんびりと春を楽しみました。

(2/23「うたとおはなしの劇場」メルヘンシアター3)
おばあさんがおじいさんをひっぱって・・・うんとこしょ!
「星の子・おはなしかい」がお話し劇に挑戦。
2003/真冬 保育士さんたちとセミナー、子どもたちは冬の星座にときめく・・

(2/9、2/15「星の子・星見会」)
土星の輪っかも見えた、木星のガリレオ衛星も見えた!
都会の真ん中で見る星もまたきれいでうっとり!

(1/19大森西第2保育園で絵本のセミナー)
保育士さんやお母さん方が、店主の実践をもとに子どもと本
の出会いや幼児の性教育についてとても熱心に勉強しました
2003/初春 英国家庭料理を楽しみながら読書会・・そしてカルタ会に熱くなる!

(1/11「大人だけの読書会」スタート)
2003年は、毎月イギリスの家庭料理を楽しみながら、
「ピータラビット」全24巻を1年かけて楽しみます。
我が夫はうまく子どもの面倒見ているかしら(*^_^*)

(1/25「お茶と和菓子とカルタの新年会」)
滝平二郎の「犬棒カルタ」にみんな乗り出す!
坊主めくり、百人一首もああ面白かった!
(テレビ神奈川の取材もありました。2/8 22:00放送)

最近のイベントのページへ

★どうぞお店(絵本の店・星の子)にお越しください。地図はこちらへ
★ご連絡やご注文はメール 気軽にメールを hoshinoko1@nifty.com
03-3727-8505(tel/fax)でもどうぞ。   (「特定商取引に関する法律」に基づく表示)
   絵本の店・星の子トップメニューへ 

「絵本の店・星の子」では定例行事を日常的に開催しています・・・「星の子・定例行事」のページへ
とっても楽しいお話し会にぜひどうぞ! 「星の子・おはなしかい」のページへ。