「絵本の店・星の子」へようこそ 「絵本の店・星の子」トピックス

新しいお知らせ
星の子の行事
最近のお店の様子
をお知らせします

絵本だ〜い好き

もっとステキな絵本の世界を知りたい・・・
子連れでもミニコンサートを楽しみたい・・・
野鳥や星空など自然観察もしてみたい・・・
絵本や児童書の勉強をしたい・・・
わらべうたを覚えたい・・・
子育てについてざっくばらんにおしゃべりをしたい・・・
美術館や原画展に行ってみたい・・・

こんな要望に応えて、「絵本の店・星の子」では定例行事の他に
多くのイベントに取り組んでいます。
どうぞお楽しみください。
星の子のイベントへのお申込は・・mail気軽にメールをへどうぞ tel/faxは 03-3727-8505 へ
(お名前・ご住所・電話番号をご連絡ください)

「絵本の店・星の子」の ていねいで詳しい絵本・児童書、おもちゃ、わらべうた、ウォルドルフ人形の解説をお楽しみください。
homeコース別子どもの本注目の本復刊・新刊おすすめおもちゃ定例行事│トピックス│おはなしかい│本の目次│
(おもちゃ関連)│おもちゃの解説おもちゃの村ザイフェンザイフェンのおもちゃ音と風Xmasオーナメントネフスピール
(特集ページ)│わらべうた人形の話母の本昔話入学進学ゆき・お正月クリスマスの本カレンダー絵本ポスター
(特集ページ)│ウォルドルフ人形入門セットウォルドルフ人形の本・キットウォルドルフ人形作品集森の妖精トムテ粂川人形
(作家別特集)│アンデルセンの本ベロニカグッズ││││ののじ食器具幼児用お皿││ご注文地図
(トピクス内)│最新のトピックス2008年│2007年│2006年2005年2004年2003年2002年2001年

絵本だ〜い好き
今までの行事の様子は・・・星の子・とぴっくす(2007年) 2006年の様子は・・最新の行事ご案内は・・

2007/冬 新鮮に響くライヤーコンサート・・・そしてXmasおもちゃフェア

(2007/12/1〜25 「Xmasおもちゃフェア」)
すぐれたおもちゃを少しでもリーズナブルな価格でお求め
いただくため、特別価格で提供する恒例おもちゃフェア。
良いおもちゃは単なる遊び道具でなく、子どもの発達を
うながす大切なもの・・・だからママたちは悩むんです。

(2007/12/8 「Xmasおはなしかい&ライヤーコンサート)
おはなし会の後はアンジェリカの皆さんのライヤー(竪琴)
コンサートを楽しみました。賑やかな音楽ばかりが流れる
現代の環境の中で、静かな音色のクリスマスソングは
とても新鮮でした。
2007/冬 冬は学習・・・そしてXmasおはなしかいでは新しい表現に挑戦

(2007/12/8 「Xmasおはなしかい&ライヤーコンサート)
人形劇は「ふとろうと山に行く3匹のやぎのどんがらん」。
みんなの知っている瀬田貞二訳でなく、ゆったりとした
雰囲気の大塚勇三訳で表現しました。トロルが怖くて
苦手な子どももこれには惹き込まれたようです。

(2007/11/21 「東戸山幼稚園・家庭教育講座」)
都会の真ん中と思われる新宿にも、大きくて静かな森が
あり、その中の幼稚園で「子どもの心を育む絵本読み聞
かせ」と題した講座。幼い子にわらべうたを与える意味から
すぐれた絵本の選び方まで、熱心に聞いてくださいました。
2007/秋 幼い子にわらべうた・・大きい子にお話しの世界・・・

(2007/11/10 「星の子・おはなしかい」すばなしの会)
絵本読み聞かせは、絵でイメージが固定されることも多く、
想像をふくらませる素話の魅力は子どもを惹き込みます。
今回は「すばなしの会」の方の協力で、ふだん絵本しか
見ない子も、お話しの夢の世界にどっぷり浸かりました。

(2007/10/9 「大森東一丁目児童館 わらべうた講座」)
「わらべうた」への関心が高まり、多方面から講座の要請が
あります。初めてわらべうたに触れたというお母さん方も
多く、その後わらべうたの本やCDで覚え、楽しまれている
様子を聞くと、とてもうれしくなります(わらべうたのページへ
2007/秋 おはなしかいは「昔話スペシャル」・・・不思議な世界にとりこに

(2007/10/8 「星の子・おはなしかい 昔話スペシャル」)
「昔話」を特集した今回のおはなしかいは、お母さん方も
強い関心で会場はぎっしり。特に口から口へ言葉で伝え
られる昔話は、素話で聞くのが楽しい。不思議で、おかし
くて,、ちょっと怖くて・・みんな夢中でした(昔話のページへ

(2007/10/8 「星の子・おはなしかい 昔話スペシャル」)
みんなに知ってもらいたい昔話の魅力・・・今回は「おはなし
こばこ」のみなさんが「私の好きな昔話」と称して、
いつもの倍の時間でたっぷりと楽しみました。子どもたちの
集中力も驚くほどで、その魅力をあらためて認識しました。
2007/初秋 子育てに、絵本に、深めあうひととき・・・

(2007/9/30 「大田子育てサロン」)
大田の保育者の方々が主催となって、子どもを巡る様々な
問題に父母や子どもと一緒に取り組む楽しい時間。
「星の子」もわらべうたや読み聞かせを担当し、お母さんの
声も聞きながら豊かな時間を過ごしました。

(2007/9/1-22 「青木祥子絵本くらべ読み3回連続講座」)
「星の子・子どもの本講座」で初めての3回連続講座。
本当に熱心に学び、質問し、自分たちが気が付かなかった
絵本の世界に浸りました。めったにないチャンスの青木
祥子(子ども文庫の会)さんのお話しは楽しいものでした。
2007/夏 今年の夏の特別の暑さを吹き飛ばす講座が続きます・・・

(2007/9/1-22 「青木祥子絵本くらべ読み3回連続講座」)
「星の子・子どもの本講座」の今回は、季刊「子どもと本」
(子ども文庫の会)の青木祥子さんを迎えて、興味深い
「くらべ読み」。すぐれた本とはなにかをあぶり出す
深い内容を親しみやすい言葉でお話しいただきました。

(2007/7/11「子育てミニ講座〜3才からの育ちを考える」)
店主が体調を崩して以来、多くの方からご心配をいただき
励ましもいただきました。おかげさまで少しずつ回復し、
講座などにも対応出来るようになりました。これからも
わらべうたや、子育て支援にも努力を続けたいと思います。
2007/夏 楽しいぽあぽあマリア人形講習会・・・幼稚園選びの勉強会も・・・

(2007/7/11 「子育てミニ講座〜3才からの育ちを考える」)
幼稚園選びをする基本的な考え方を、発達心理学の
立場から学ぶ講座です。それぞれの発達段階に応じて
何が必要で、どんな対応が子どもを発達させるか・・・そんな
視点で、幼稚園を選ぶことを学んだ楽しいひとときでした。

(2007/7/7 「ぽあぽあマリア講習会」)
ウォルドルフ人形の中で、ウールドッカと呼ばれる可愛らしい
ぽあぽあマリア・・その柔らかな感触は幼い子をトリコに
します。先生が「ここをこうして・・・」一斉にのぞき込みます。
とてもステキな人形が出来上がりました(詳しくはこちらへ
2007/初夏 ザリガニ釣りは最高!・・・センダックを深める勉強会は佳境に・・・

(2007/7/3 「センダック勉強会」)
「かいじゅうたちのいるところ」で子どもたちを魅了した巨匠
センダック。彼の作品を読み、彼の絵本論を読み、
センダックが考えた絵本の世界を知ることによって、
絵本全体の理解を深めます。(毎月第1火曜こちらへ

(2007/6/17 「小さい子のためのザリガニ釣り体験」)
星の子が大切にする自然体験行事の一つ。ザリガニ釣りは
楽しく、子どもより大人の方が夢中になった初夏のひととき
でした。初めは怖がっていてもザリガニを触れるようになった
子も多く、育て、観察するために持ち帰りました。
2007/初夏 楽しいおはなしかい・・・大人も熱心に保育の勉強会

(2007/5/12 「星の子・おはなしかい」)
子どもたちは楽しいお話し、不思議なお話、ステキなお話し
を聞くのが大好きです。とりわけ「素話」は子どもの想像力
を広げ、ファンタジーの世界をいざなってくれます。
今回は「すばなしの会」に来ていただきました(毎月第2土曜)

(2007/6/7 「保育者になるための実践講座」)
目黒区のグループの方が主催した「幼い子の絵本と
手遊び」の講座。
子育て支援などの行事に保育ボランティアとして活動
したいという方が集まり、とても熱心に聞いてくださいました。
2007/春 再開した”わらべうた・子育てサロン”・・・楽しい「おはなしこばこ(小箱)」例会・・・

(2007/4/11 「わらべうた・子育てサロン」)
店主が体調を崩してしばらくお休みをしていた”わらべうた”
ようやく再開をしました。まだ声に力と張りが戻っていません
が、熱意のあるお母様方に支えられて、楽しいひとときを
過ごすことが出来ました。(毎月第2水曜・・こちらへ

(2007/4/28 「おはなしこばこ(小箱)例会」)
「星の子・おはなしかい」で語り手を務める「おはなしこばこ」
の皆さんが、毎月集まって次のお話しや勉強を続けています。
今日は羊毛を使って人形など小物作り・・・おしゃべりをしな
がら、楽しいひととき・・・あなたも参加しませんか?
2007/春 すぐれた絵本・児童書の中身を深める勉強会、一新した「おはなしかい」

(2007/4/14 「星の子・おはなしかい」)
おはなしをじっくり聞きたい・・おはなしの楽しさを深めたい・・
そんなご要望に応え、4月から3才以降のお子さんを対象の
1部制に移行しました。小学生も大歓迎です。
「おはなしこばこ」の皆さんが語ります(毎月第2土曜こちらへ

(2007/4/12 「子どもの本・勉強会」)
すぐれた絵本や児童書ってどんな本だろう・・・?
みんなが知りたいこんなテーマで、季刊「子どもの本」を
テキストに、一つ一つの本を読み合いながら、内容を深め
ます。お気軽にどうぞご参加ください。(毎月第2木曜こちらへ
2007/春 手作りは楽しい!ウォルドルフ人形講習会、そしてアンデルセン読書会・・

(2007/4/7 「アンデルセン・大人のための読書会」)
毎月第1土曜は、完訳「アンデルセン童話集」を読む読書会。
150編を超える全てのアンデルセン童話を読み通そうと、
がんばっています。いつでも参加できます。知られざる世界
が広がります。ぜひあなたもどうぞ!(こちらへ

(2007/2/3 「ウォルドルフ人形C体講習会」)
「もう一人の私」になる、子どもの心を投影する人形である
ウォルドルフ人形は、手作りが基本です。我が子や孫の姿
を思い浮かべながら、みんな真剣そのもの・・・でも手作りは
とっても楽しいんです。
2007/初春 わらべうたを楽しみ、熱心な研修会が始まりました

(2007/1/16 「目黒区保育士さんの研修会」)
目黒区の保育士さんの研修会で、「幼い子のための絵本」
のお話しをさせていただきました。保育士さんならではの
現実の悩み、工夫などが率直に語られ、私もその積極的な
向上心に感銘しました。

(2007/1/10 「わらべうた・子育てサロン」)
今年も新年から「わらべうた」は大人気で、大にぎわい。
幼い子は「わらべうた」が本当に大好きです。母と子が
肌を触れあい、ママの声を聞きながら楽しむひとときは
充実感でいっぱいでした。


★どうぞお店(絵本の店・星の子)にお越しください。地図はこちらへ
★ご連絡やご注文はメール 気軽にメールを hoshinoko1@nifty.com
03-3727-8505(tel/fax)でもどうぞ。   (「特定商取引に関する法律」に基づく表示)
   絵本の店・星の子トップメニューへ 

「絵本の店・星の子」では定例行事を日常的に開催しています・・・「星の子・定例行事」のページへ
とっても楽しいお話し会にぜひどうぞ! 「星の子・おはなしかい」のページへ。